ゼロデビ編集長 由宇
あれ? デビットカードを新しく作って実際に利用したけど、使えない…?
なんでだろう….?
今回の記事ではデビットカードが使えない原因とその対策を紹介します。
もくじ
デビットカードとクレジットカードとの違いについて

デビットカードとクレジットカードの違いを図で紹介しました。
デビットカード、クレジットカード、プリペイドカードの違いを知りたい方は下記記事を参考にしてください。
なぜデビットカードが使えないのか

デビットカードが使えない原因として主に3つのことが考えられます。
- 加盟店都合によって利用できない
- カード発行元都合によって利用できない
- 自分の過失が原因で利用できない
今回の記事ではそれぞれの立場からなぜデビットカードを使うことができないのか解説します。
特に自分の過失が原因で利用できない部分は必ずチェックするようお願いします。
カード発行元・加盟店都合でデビットカードが使えない原因

デビットカードが使えない原因をカード発行元・加盟店目線から紹介します。
加盟店都合でデビットカードが使えないケース
- 高速道路料金
- ガソリンスタンド
- 公共料金
- インターネットサービスプロバイダ
- 飛行機の機内販売
- 保険
- 電子マネーチャージ
紹介した支払い方法はデビットカードが使えないことが多いです。
なぜならデビットカードは即時決済(銀行から引き落とし)される仕組みのため、高速道路やガソリンスタンドなどで口座残高の少ないデビットカードを使うと、遅延や渋滞を起こし得ないため一部の店舗で使えないようになっています。
ただ一部デビットカードはガソリンスタンドでの支払いOKにしているものもあるので、デビットカード発行会社がデビット機能が使えないケースについて公式回答している情報と併せて共有します。
ガソリンスタンドで使えるデビットカード
- 楽天銀行デビットカード
国際ブランドに対応していない(VISA・JCB・MasterCard)

日本のデビットカードブランドはVISA・JCB・MasterCardになります。
コンビニの入口に上記のようなロゴが貼られているのを見たことがある方は多いと思います。
これはコンビニがVISA・JCB・MasterCardの加盟店であることを示しています。

例えば、VISA デビットカードを所有している場合、VISA加盟店でデビットカード支払いを行うことができます。
もしレジなどにブランドロゴがなかったら店員さんに「VISA(MasterCard・JCB)カード使えますか?」と聞いてみましょう。どのカードブランドが使えるか店員さんが教えてくれます。
ちなみに各カードブランドの世界中の加盟店数は以下のようになっています。
- VISA:約3,850万店
- JCB:約3,000万店舗
- MasterCard:約3,850万店
VISA・MasterCardが少し多くなっていますが、国内でデビットカードを使う時に困ることはほぼないです。
またデビットカードだとVISA・JCB対応のカードが多いです。
MasterCardでおすすめのでデビットカードはミライノデビットになります。
発行したカードがJ-Debit (ジェイデビット)
デビットカードが使えないケースの一つとして自分が発行しているカードがJ-Debit (ジェイデビット)と勘違いしていることがあります。
J-Debitは金融機関で発行されたキャッシュカードで買い物に使うことができる機能をもったカードです。
J-Debit = デビットカード と勘違いされることがありますが、それぞれのカードは独立した機能を持っているので同一ではありません。
またJ-Debitはカード支払いできる加盟店に限りがあります。J-Debitナビ | 加盟店検索で検索することができますが、大手コンビニエンスストアやスーパーマーケットではJ-Debit支払いに対応していないことが多いです。
全国で45万の加盟店があるJ-Debitですが、コンビニではローソンで一部の金融機関のJ-Debitサービスが使えるだけで、それ以外の用途ではコンビニ支払い時に使うことはできません。
自分が原因でデビットカードが使えないケース

デビットカードが使えない原因を個人の利用状況などがきっかけになっている事例を共有します。
デビットカード裏にサインをしていなく利用拒否される
僕も何回か経験したことがありますが、発行したデビットカードの裏面にサインをしていないとカード利用できないことがあります。
加盟店は、署名のないデビットカードを使おうとした利用者に対して、販売する側はその場でサインの記入を求め、応じない場合は支払いを拒否することができます。
ドンキホーテでの支払い時にはカード裏面のサインを確認する機会が多く、事前にサインをしておく必要があります。
まだデビットカードの裏面にサインを書いていない方はすぐに書いておきましょう。
購入時にデビットカードの暗証番号を間違えている
加盟店でデビットカードを利用した際に暗証番号が求められることあります。
暗証番号はネットや郵送でデビットカード発行の申し込みをした際に決める4桁の番号です。
この暗証番号を把握していないと支払いをスムーズに行うことができません。
デビットカードの暗証番号を変更することもできますが、ICチップ付帯有無によって変更手順が異なります。
各デビットカードの変更手順は公式サイトかカスタマーサポートにて確認するようお願いします。
デビットカード提携銀行口座に残高がない
こちらもよくあるミスなのですが、デビットカードと連携している銀行口座が残高不足になっていることが多いです。
銀行口座残高 > 支払い金額になっている必要があります。
1円でも足りないとカード決済できませんので、常に一定以上の金額を入れておくようにしましょう。コンビニなどで入金すれば、すぐに利用することができます。
デビットカードの利用限度額を超えている
デビットカードは支払い時に銀行口座から直接引き落としされますが、利用可能金額に上限があるデビットカードが多いです。
参考として「楽天銀行デビットカード」「PayPay銀行VISAデビット」「セブン銀行 デビットカード」「イオン銀行キャッシュ+デビット」の利用限度額を紹介します。
楽天銀行デビットカード
| 取引種類 | 1回 | 1日 | 1ヶ月 |
|---|---|---|---|
| 国内ショッピング | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
| 海外ショッピング | 最大20万円 | 最大20万円 | 最大600万円 |
| 現地通貨引き出し | 最大20万円 | 最大20万円 | 最大20万円 |
JNB Visaデビットカード|PayPay銀行
| 取引種類 | 1回 | 1日 | 1ヶ月 |
|---|---|---|---|
| 国内ショッピング | 0~500万円 ※初期設定は50万円 | 0~500万円 ※初期設定は50万円 | 1日の上限分 × 30日 |
| 海外ショッピング | 0~500万円 ※初期設定は50万円 | 0~500万円 ※初期設定は50万円 | 1日の上限分 × 30日 |
| 現地通貨引き出し | 0~500万円 ※ショッピングと合算 | 0~500万円 ※ショッピングと合算 | 1日の上限分 × 30日 ※ショッピングと合算 |
セブン銀行 デビットカード
| 取引種類 | 1回 | 1日 | 1ヶ月 |
|---|---|---|---|
| 国内ショッピング | 0~200万円 ※初期設定は50万円 | 0~200万円 ※初期設定は50万円 | 0~200万円 ※初期設定は50万円 |
| 海外ショッピング | 0~200万円 ※初期設定は50万円 | 0~200万円 ※初期設定は50万円 | 0~200万円 ※初期設定は100万円 |
| 現地通貨引き出し | 0~10万円 ※初期設定は10万円 | 0~10万円 ※初期設定は10万円 | 0~200万円 ※初期設定は50万円 |
イオン銀行キャッシュ+デビット
| 取引種類 | 1回 | 1日 | 1ヶ月 |
|---|---|---|---|
| 国内ショッピング | 0~100万円 ※初期設定は50万円 | 0~100万円 ※初期設定は50万円 | 0~100万円 ※初期設定は50万円 |
| 海外ショッピング | 0~100万円 ※初期設定は50万円 | 0~100万円 ※初期設定は50万円 | 0~100万円 ※初期設定は100万円 |
| 現地通貨引き出し | 0~100万円 ※初期設定は50万円 | 0~100万円 ※初期設定は50万円 | 0~100万円 ※初期設定は50万円 |
年会費ありのデビットカードの支払いができていない
デビットカードは無料で発行して利用できるものが多いですが、一部年会費ありのデビットカードも存在します。
年会費ありのデビットカードの特徴はポイント還元が高かったり、空港ラウンジサービスを受けられる特典があったりするものがあります。
多くのメリットがありますが、年会費が払えていないとデビットカードが利用できないときがあります。
年会費の請求タイミングはカード会社によって異なるため、自分が保有しているカードのヘルプページやカスタマーサポートで確認お願いします。
これから紹介するデビットカードは年会費がかかるものなので、選ぶときの参考にしてください。
年会費ありのデビットカード一覧
| デビットカード名 | 年会費 |
|---|---|
| 三菱UFJデビット(JCB・VISA) | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| りそなVISAデビットカード | 次年度以降1,000円(税別) |
| りそなVISAデビットカード(オリジナル) | 次年度以降500円(税別) |
| 近畿大阪VISAデビットカード | 次年度以降1,000円(税別) |
| ちばぎんスーパーカード(デビット) | 次年度以降1,250円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| ちばぎんスーパー(デビット)ゴールド | 10,000円(税別) |
| 北洋JCBデビット | 次年度以降500円(税別) |
| OKBデビット | 1,000円(税別) |
| 楽天銀行デビットカード | 952円(税別) |
| 楽天銀行ゴールドデビットカード | 2,857円(税別) |
| 北國VISAデビットカードゴールドカード | 次年度以降5,000円(税別) |
| りゅうぎんVISAデビットカード | 次年度以降500円(税別) |
| もみじ銀行ワイエムJCBデビットカード | 次年度以降1,250円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| もみじ銀行ワイエムJCBデビットゴールド | 10,000円(税別) |
| 山口銀行ワイエムデビットJCBカード | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| 山口銀行ワイエムデビットJCBゴールドカード | 10,000円(税別) |
| 北九州銀行ワイエムデビットJCBカード | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| 北九州銀行ワイエムデビットJCBゴールドカード | 10,000円(税別) |
| 東邦Alwaysデビットカード | 次年度以降1,250円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| 東邦Alwaysデビットカードゴールド | 10,000円(税別) |
| 福岡銀行デビットプラス | 次年度以降1,250円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| ふくぎんVISAデビット | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| 西日本シティ銀行NCBデビット | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| みずほJCBデビット | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| 常陽カードデビット | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| ほくぎんVISAデビット | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| 道銀JCBデビット | 次年度以降500円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| 京銀JCBデビット | 次年度以降1,250円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| めいぎんJCBデビット | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| おきぎんJCBデビット | 次年度以降5000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| OnlyOneデビット | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| ほくぎんJCBデビット | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| 紀陽JCBデビット | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| 熊本銀行デビットプラス | 次年度以降1,250円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| 熊本銀行デビットプラスゴールド | 10,000円(税別) |
| 親和銀行デビットプラス | 次年度以降1,250円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| 親和銀行デビットプラスゴールド | 10,000円(税別) |
| 77JCBデビット | 次年度以降1,250円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| 77JCBデビットゴールド | 10,000円(税別) |
| しがぎんVISAデビットカード | 次年度以降1,250円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| じゅうろくJCBデビット | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| ドリーミーデビット | 次年度以降1,250円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| ドリーミーデビットゴールド | 10,000円(税別) |
| 池田泉州デビット | 次年度以降1,000円(税別) ※年会費が無料になる条件あり |
| ミライノデビットPLATINUM | 10,000円(税別) |
※2019年10月時点の情報
デビットカードに傷や汚れがついていて反応しない
デビットカードに傷が汚れがついていた場合、決済時にカードリーダーが読み込めないケースがあります。
下記のような使い方をしているとカードが傷んでしまいますので気をつけてください。
- デビットカードを財布やケースに入れて管理していない
- 他のカードと重ねて使用している
傷や汚れでデビットカードが使用できなくなった場合、カスタマーサポートに連絡したら新しいカードを再発行することができます。
届くのに数日かかりますが、新しいデビットカードを受け取ることができます。
デビットカードが磁気不良で反応しない
デビットカードを長年大切に使っていてもカードが傷んで磁気不良になってしまうことがあります。
- 残高不足
- 年会費未払い
- お店都合で利用できない
- カードに傷や汚れがない
- 有効期限内
上記のケースが該当しない限り、長年利用によるデビットカードの劣化が考えられるので、カスタマーサポートに連絡かカード会員ページから再発行依頼をしましょう。
利用時間外やメンテナンス中だった
デビットカードは365日・24時間利用することができますが、例外も存在します。
それは利用時間が設けられているカードがあることです。
みずほ銀行が発行する「みずほデビット」の場合、以下のような利用時間になっています。
| 曜日 | 営業時間 |
| 月曜日 – 金曜日 | 24時間営業 |
| 土曜日 | 0時 – 22時 |
| 日曜日 | 8時 – 24時 |
※毎週第1土曜日・第4土曜日の3時~5時も利用不可
またデビットカード発行会社がメンテナンス中の際はデビットカードを利用することができません。
メンテナンス時間は事前告知などありますが、深夜に数時間かかることが多いです。
銀行口座とシステム連携しているデビットカードはメンテナンス中は利用することができませんので注意してください。
各カード会社のデビットカードが使えないときの公式回答を紹介

国内で多く使われているデビットカード発行会社が公式で「デビットカードが使えない悩み」に関する回答しているページを紹介します。
自分が抱えている悩みがすぐに解決できるかもしれないのでぜひチェックしてみてください。
楽天銀行デビットカード
高速料金のお支払について
楽天銀行デビットカード(JCB)は高速料金のお支払いには使うことができないと回答がありました。
海外での利用時
違法カジノやオンラインカジノなど一部の海外加盟店では利用を中止しているとの回答がありました。
ガソリンスタンドでのお支払について
10,000円以上の普通預金口座残高が無い場合は利用できない仕様になっています。楽天銀行デビットカードを使ってガソリンを入れる際は十分な預金をしておきましょう。
楽天Edyへのチャージ(入金)登録について
楽天銀行デビットカード(JCB/Visa)は、楽天Edyへのチャージ(入金)ができないようです。
その他の楽天銀行デビットカードの支払いに関する回答は下記サイトから確認お願いします。
デビット機能が使えない場合|楽天銀行デビットカード|楽天銀行
JNB Visaデビットカード(PayPay銀行)
ガソリンスタンドでのお支払いについて
PayPay銀行が提供しているデビットカードのガソリンスタンドで使うための条件を記載しました。
- 3,000円以上の普通預金残高がない場合、利用できない
- ガソリンスタンド利用の場合、引落日まで1~2週間かかることがある
- 個人のご利用は原則3日間で3回まで(※法人カードは別)
利用できない店・加盟店
- 高速道路料金
- 航空機の機内販売
- NETELLER
- TSUTAYA DISCAS
- JR西日本 SMART ICOCAクイックチャージ(新規登録のみ)
- SAPICAオートチャージ(新規登録のみ)
その他のJNB Visaデビットカード(PayPay銀行)の支払いに関する回答は下記サイトから確認お願いします。
りそなVisaデビットカード
りそなVisaデビットカードでデビットカードが使えない店舗・加盟店情報を掲載しています。下記の加盟店は他デビットカードでも使えないことが多いお店なのでチェックしてみてください。
利用不可店舗
携帯電話料金及び固定電話料金
| 対象先 | ご利用停止日 |
|---|---|
| ECナビケイタイ | 2011年12月20日 |
その他月次課金料金(インターネットプロバイダー等)
| 対象先 | ご利用停止日 |
|---|---|
| ツタヤディスカス | 2011年5月25日 |
| @nifty | 2011年5月25日 |
| NEC BIGLOBE | 2011年5月25日 |
| ケイ・オプティコム | 2011年5月25日 |
| ぷらら | 2011年5月25日 |
| @TCOM | 2011年5月25日 |
| hi-ho | 2011年5月25日 |
| AOL | 2011年5月25日 |
| インターネットイニシアチブ | 2011年5月25日 |
| Knet | 2011年5月25日 |
| 近鉄ケーブルネットワーク | 2011年5月25日 |
| BIC WiMAXサービス | 2011年5月25日 |
| SANNET INTERNET | 2011年5月25日 |
| つなぐネット | 2011年5月25日 |
| インターリンク | 2011年5月25日 |
| QTNET-BBIQ | 2011年5月25日 |
| エヌディエス Tiki Tiki | 2011年5月25日 |
| U-netSURF | 2011年5月25日 |
| イーアクセスADSL | 2011年5月25日 |
| famille | 2011年5月25日 |
| エディオンクオルネット月額基本料 | 2011年5月25日 |
| AIR Internet Service | 2011年5月25日 |
| 大分ケーブルテレコム | 2011年5月25日 |
| ワンダーネット | 2011年5月25日 |
| 中日ネット | 2011年5月25日 |
| トラベルヴォイス | 2011年5月25日 |
| Dion | 2011年5月25日 |
| J:COM | 2011年5月25日 |
| モバオク | 2011年5月25日 |
| Gyao | 2011年5月25日 |
| 九州電話 | 2011年5月25日 |
| G-search | 2011年5月25日 |
| NTT西-九州 沖縄ブロードバンド | 2011年5月25日 |
| インフォサキュウ | 2011年5月25日 |
| AKINA-NET | 2011年5月25日 |
| CTBメディア | 2011年5月25日 |
| iTSCOM | 2011年5月25日 |
| ビック東海 CATV基本チャンネル | 2011年5月25日 |
| ソフトバンクテレコム | 2011年5月25日 |
| フュージョン・コミュニケーションズ | 2011年5月25日 |
| G-Call電話サービス | 2011年5月25日 |
| ベイコム | 2011年10月12日 |
| ワイヤレスゲート | 2011年10月12日 |
| タイムズカープラス | 2011年10月12日 |
| DIS mobile WiMAX | 2011年10月12日 |
| ノジマ ワイマックス | 2011年11月7日 |
| ヤマダエアーモバイル ワイマックス | 2011年11月7日 |
| お名前ドットコムレンタルサーバー | 2011年12月20日 |
| ぽすれん | 2011年12月20日 |
| ASAHIネット | 2011年12月20日 |
| wowow | 2011年12月20日 |
| ニコニコ動画 | 2011年12月20日 |
| BB.excite | 2011年12月20日 |
| ユーネクスト | 2011年12月20日 |
| トリプレットゲート | 2011年12月20日 |
| PCDEPOT | 2011年12月20日 |
| NTTPCコミュニケーションズ | 2012年3月6日 |
| ドリーム・トレイン・インターネット | 2012年3月6日 |
| FeBe | 2012年3月6日 |
| BBソフトサービス | 2012年3月6日 |
| フェイス | 2012年3月6日 |
| goo(ID決済利用料) | 2012年3月6日 |
| オリックスカーシェア | 2012年3月6日 |
| 88モバイル | 2012年3月6日 |
| isao.net | 2012年3月6日 |
| エックスサーバー | 2012年3月6日 |
| Doレジ | 2012年3月6日 |
| Hi-Bit | 2012年3月6日 |
| 日本通信b-mobile | 2012年3月6日 |
| ドメインキング | 2012年3月6日 |
| エキサイト | 2013年7月16日 |
| モピタ | 2013年7月16日 |
生命保険・損害保険保険料
| 対象先 | ご利用停止日 |
|---|---|
| ソニー損害保険 | 2011年12月20日 |
| アフラック | 2011年12月20日 |
| アメリカンホーム保険 | 2011年12月20日 |
| メットライフ生命保険 | 2011年12月20日 |
| 三井ダイレクト損害保険 | 2011年12月20日 |
| オリックス生命保険 | 2011年12月20日 |
| 損害保険ジャパン日本興亜 | 2012年3月6日 |
| ライフネット生命保険 | 2012年3月6日 |
| ネクスティア生命保険 | 2012年3月6日 |
その他
| 対象先 | ご利用停止日 |
|---|---|
| 飛行機の機内販売サービス ※JAL便についてはご利用いただけます | 2011年5月25日 |
| SMART ICOCA(ご購入・チャージ) | 2011年9月1日 |
| ザレスポンス | 2011年12月20日 |
| レジェンドプロデュース | 2011年12月20日 |
| 平成なつきプロジェクト | 2011年12月20日 |
| 民事法務協会 | 2011年12月20日 |
| ツタヤガラパゴス | 2011年12月20日 |
| ショウタイム | 2011年12月20日 |
| 777タウンドットネット | 2011年12月20日 |
| モーラウィン | 2011年12月20日 |
| ソフマッププレミアムクラブ | 2011年12月20日 |
| ウォーターダイレクト | 2012年3月6日 |
| ファインスプリングス | 2012年3月6日 |
| プレミアムウォーター | 2012年3月6日 |
| DeNA | 2012年3月6日 |
| おさいぽ! | 2012年3月6日 |
| SAPICA | 2012年3月6日 |
| もしもチャレンジ | 2012年3月6日 |
| DMM.com | 2012年3月6日 |
高速道路通行料金
| 2011年5月25日 |
| 阪急キッチンエール | 2013年7月16日 |
| ガソリンスタンド全般 | 2014年3月20日 |
| ソースネクスト | 2015年5月1日 |
| ミシマつり具店 | 2015年5月1日 |
| e-zoa.com | 2015年7月17日 |
| コーグル | 2016年12月9日 |
| au WALLET ※2017年10月2日取扱い開始のりそなデビットカード(JMB含む)が対象 | 2017年10月2日 |
| 楽天Edy ※2017年10月2日取扱い開始のりそなデビットカード(JMB含む)が対象 | 2017年10月2日 |
| nanaco ※2017年10月2日取扱い開始のりそなデビットカード(JMB含む)が対象 | 2017年10月2日 |
その他のりそなVisaデビットカードの支払いに関する回答は下記サイトから確認お願いします。
セブン銀行デビットカード
セブン銀行デビットカードが支払い利用不可となっている加盟店情報を掲載しています。聞いたことがあるサービスも含まれているためチェックお願いします。
※その他利用できない加盟店も多々あります
| 電子マネー | Edyチャージ |
|---|---|
| JR西日本ICOCA(購入・チャージ含む) | |
| 通販等 | QVC |
| スクロール | |
| ダスキン | |
| ツタヤ・ディスカス | |
| ワコール | |
| 生活協同組合連合会コープきんき事業連合 | |
| 保険料 | SBI損害保険 |
| アクサダイレクト生命 | |
| エイチ・エス損害保 | |
| カーディフ生命 | |
| ハウスガード | |
| 三井住友海上あいおい生命 | |
| 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 | |
| 東京海上日動あんしん生命 | |
| レジャー | JRA |
| めいほうスキー場 | |
| 泉カントリー倶楽部 | |
| 電気料金 | BBIQ電力 |
| 電話サービス | 九州電話 |
| 高速道路 | |
| 飛行機の機内販売 | |
| 一部のタクシー、ガソリンスタンド、ゴルフ場 | |
その他のセブン銀行デビットカードの支払いに関する回答は下記サイトから確認お願いします。
デビットカードが使えるサービス・使えないサービス
ゼロデビではデビットカードが使えるサービスを日々調査しています。
主にECサイトやVODサービス中心になりますが、デビットカードを使えるサイトをまとめています。
是非参考にしてください。
デビットカードが使える
ゼロデビ編集部が調査したデビットカードが使えるサービス・サイト一覧になります。
- みどりの窓口やe5489(いいごよやく)
- note(ノート)
- モバイルSuica
- えきねっと
- TOHOシネマズ
- DAZN(ダ・ゾーン)
- PayPay(ペイペイ)
- Netflix(ネットフリックス)
- PayPal(ペイパル)
デビットカードが使えない
ゼロデビ編集部が調査したデビットカードが使えないサービス・サイト一覧になります。
まとめ:デビットカードが使えない原因一覧
まとめとしてデビットカードを使うことができない原因を整理しました。もし自分のカードで支払いができなくなったら下記リストを参考に見直してみてください。
- 加盟店都合でデビットカードが使えない
- 国際ブランドに対応していない(VISA・JCB・MasterCard)
- 発行したカードがJ-Debit (ジェイデビット)
- デビットカード裏にサインをしていなく利用拒否される
- 購入時にデビットカードの暗証番号を間違えている
- デビットカード提携銀行口座に残高がない
- デビットカードの利用限度額を超えている
- 年会費ありのデビットカードの支払いができていない
- デビットカードに傷や汚れがついていて反応しない
- デビットカードが磁気不良で反応しない
- 利用時間外やメンテナンス中だった

