フレッツの光回線である「フレッツ光ネクスト」の新規契約を検討しているが、クレジットカードを持っていないので「フレッツ光ネクストでデビットカードやそれ以外の支払い方法がないか」調べている方が多いかと思います。
そこで今回の記事では「フレッツ光ネクスト × デビットカード × 支払い方法」について解説します。
光回線名 | 詳細情報 |
---|---|
ドコモ光![]() | 【平均下り回線】277Mbps 【平均上り回線】234Mbps 最大85,000円のキャッシュバック 公式サイト:ドコモ光の最新キャンペーン情報を確認する |
auひかり![]() | 【平均下り回線】470Mbps 【平均上り回線】442Mbps 最大110,000円のキャッシュバック 公式サイト:auひかりの最新キャンペーン情報を確認する |
ソフトバンク光![]() | 【平均下り回線】325Mbps 【平均上り回線】253Mbps 最大40,000円のキャッシュバック 公式サイト:ソフトバンク光の最新キャンペーン情報を確認する |
とくとくBB光![]() | 【平均下り回線】297Mbps 【平均上り回線】267Mbps 最大35,000円のキャッシュバック 公式サイト:とくとくBB光の最新キャンペーン情報を確認する |
nuro光![]() | 【平均下り回線】552Mbps 【平均上り回線】497Mbps 最大45,000円のキャッシュバック 公式サイト:nuro光の最新キャンペーン情報を確認する |
※2025年5月時点のみんなのネット回線速度より平均速度を算出
もくじ
光回線「フレッツ光ネクスト」ではデビットカードを支払いに使うことができません。
公式サイトにも
一部のデビットカードは、ご利用いただけます。
お取り扱いの可否につきましては、デビットカード発行会社にご確認ください。
という記載があるように、一部デビットカードは支払いに利用できます。
フレッツ光ネクストの月額利用料金の支払い方法は以下の通りです。
それぞれの支払い方法の詳細について見ていきましょう。
フレッツ光ネクストで使えるクレジットカードは以下の通りです。
フレッツ光ネクストでは上記の会社発行のクレジットカードが支払いに利用できます。
5大国際カードブランドが利用できるので、普段利用しているクレジットカードも利用できてとても便利ですね。
フレッツ光ネクストでは、一部デビットカードも利用できます。
またデビットカードだと誰でも簡単に発行できるのでとても便利な決済方法の一つです。
デビットカードで支払いの場合、請求情報の開示前に指定の口座から引き落とされる可能性もあるので登録口座に予めお金を準備しておいてください。
フレット光ネクストでは口座振替も支払いに利用できます。
クレジットカードを持っていない方でも毎月自動引き落としされるのでとても便利な決済方法の一つです。
フレッツ光ネクストでは請求書での支払いも可能です。
請求書払いだとクレジットカードがなくても利用できるのでとても便利ですね。
金融機関やコンビニエンスストアにて期限内にお支払いください。
なお、請求書発行手数料として1通ごとに165円が別途必要となります。
フレッツ光ネクストを利用する際にクレジットカードやデビットカードをお持ちでない方は、上記の決済方法を支払いに利用できます。
口座振替や請求書払いだと、様々な金融機関からやコンビニからなどの支払いが可能なので、とても便利ですね。
なお、書面による“口座振替のお知らせ”や“請求書”の発行には別途手数料が必要となります。
ここまでフレッツ光ネクストの支払い方法について見てきましたが、次にフレッツ光ネクストのプランや月額料金について見ていきましょう。
フレッツ光ネクストの月額支払い料金は以下の通りです。
集合住宅にお住まいの方 | ||||
---|---|---|---|---|
タイプ | プラン | 各種割引サービスを 利用しない場合 | 光はじめ割適用料金※1<解約金あり> | |
1・2年目 | 3年目以降 | |||
| プラン1 | 4,070円 | 3,575円 | 3,388円 |
プラン2 | 3,520円 | 3,135円 | 2,948円 | |
ミニ | 4,950円 | 4,345円 | 4,092円 |
+
プロバイダ利用料金 |
集合住宅にお住まいの方 | ||||
---|---|---|---|---|
タイプ | プラン | 各種割引サービスを 利用しない場合 | 光はじめ割適用料金※1<解約金あり> | |
1・2年目 | 3年目以降 | |||
| プラン1 | 3,410円 | 2,915円 | 2,728円 |
プラン2 | 2,860円 | 2,475円 | 2,288円 | |
ミニ | 4,290円 | 3,685円 | 3,432円 |
+
プロバイダ利用料金 |
戸建にお住まいの方 | |||
---|---|---|---|
フレッツ 光ネクスト 料金プラン / 利用期間 | 各種割引サービスを 利用しない場合 | 光はじめ割適用料金※1<解約金あり> | |
1・2年目 | 3年目以降 | ||
| 5,940円 | 4,730円 | 4,521円 |
+
プロバイダ利用料金 |
タイプ | 契約料 | 工事費(一括払い) | 初期費用合計 |
---|---|---|---|
ファミリータイプ | 880円 | 19,800円 | 20,680円 |
マンションタイプ | 880円 | 16,500円 | 17,380円 |
フレッツ光ネクストでは、公式サイトからのキャッシュバック等は行っていないようです。
ですが、代理店などから申し込みすると最大50,000円分のキャッシュバックが受けれるところも見受けられます。
機関によって額も変わってくるので、申し込み前に色々検索してみてください。
ここまでフレッツ光ネクストの料金・プランについて見てきましたが、次にフレッツ光ネクストの契約の流れについて見ていきましょう。
フレッツ光ネクストの光回線契約の流れは以下の通りです。
フレッツ光ネクストでは上記のように、webから簡単に申し込みが可能となっています。
申込完了後、後日電話にて契約案内の連絡があるので対応してください。
次にフレッツ光ネクストの概要について見ていきましょう。
フレッツ光ネクストはNTT西日本が運営している光回線サービスです。
上り下り最大概ね1Gbpsで快適インターネットを利用することができるので、⾳声通話や映像も快適に利用できます。
セキュリティ対策ツールを1台(1OS)分標準装備されているので、安心して利用することも可能です。
フレッツ光ネクストの運営会社はNTT西日本こと「西日本電信電話株式会社」です。
西日本電信電話株式会社は持株会社である日本電信電話株式会社(NTT)の100%出資により設立された地域電気通信事業をメインとする、1999年に設立された大手電気通信事業者です。
フレッツ光ネクストの回線速度の参考値は、以下の通りです。
ここまでフレッツ光ネクストの概要について見てきましたが、次にフレッツ光ネクストの利用でよくある質問についてお伝えします。
コンビニエンスストア、金融機関にて、お支払いできます。
ただし支払い期限が過ぎての支払いの場合、翌々月ご請求時にご請求金額に対して延滞利息が加算されます。
請求金額が前月よりも高い場合は翌月合算になっている可能性があります。
翌月合算請求とは、現在利用している加入電話や「フレッツ光」等の利用料金を、2ヵ月分まとめて請求することです。
下記リンクから再度、口座振替の申し込みをしてください。(新しく口座振替する人と同様)
ここまでフレッツ光ネクストの支払い方法などについて紹介しました。
記事内容をまとめると下記の通りとなります。