QRコード決済・個人間送金アプリ | |
---|---|
電子マネー |
|
交通系電子マネー |
|
クレジットカード | |
デビットカード | |
プリペイドカード |
|
NFC決済 | Visaのタッチ決済 / Mastercardコンタクトレス / JCB Contactless / American Express Contactless ※店舗によりますが上記の支払い方法が可能です |
商品券・ギフトカード | VJA・JCBなどの各種ギフトカード |
ポイントカード | マイボ |
公式HP | 【公式サイト】DCMカーマ |
キャッシュレスマップでは、日本中にあるお店やECサイトや通販などのWebサイトなどの支払い方法を分かりやすくお伝えしています。
今回の記事では、ホームセンターの「DCMカーマ」の支払い方法や店舗情報について詳しく解説しています。
もくじ
DCMカーマで使えるQRコード決済アプリ
DCMカーマで使えるQRコード決済アプリは以下の通りです。
- PayPay
- LINE Pay
- 楽天ペイ
- メルペイ
- au PAY
- d払い
DCMカーマでは上記のQRコード決済を支払いに利用できます。
その中でもおすすめはPayPayや楽天ペイです。
全国で利用できる店舗も多く、ポイント還元などもあるのでお得に利用できる決済方法の一つです。
DCMカーマで使える電子マネー
DCMカーマで使える電子マネーは以下の通りです。
- 楽天Edy
- iD
- nanaco
- QUICPay
- WAON
- MEEMO
DCMカーマでは上記の電子マネーを支払いに利用できます。
MEEMOは、ミーモ取り扱い店で利用できる電子マネーです。1000円単位でチャージが可能です。
DCMカーマで使える交通系電子マネー
DCMカーマで使える交通系電子マネーは以下の通りです。
- Suica
- PASMO
- manaca
- SUGOCA
- TOICA
- nimoca
- Kitaca
- ICOCA
- はやかけん
DCMカーマでは全国の交通系電子マネーを支払いに利用できます。
その中でもおすすめの交通系電子マネーはPASMOとSuicaです。
PASMOとSuicaは、Androidではおサイフケータイ・iPhoneではApple Payに対応しており、スマホ1つで支払いを完結出来るのでとても便利な決済方法です。
DCMカーマで使えるクレジットカード
DCMカーマで使えるクレジットカードは以下の通りです。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express(AMEX)
- Diners Club
DCMカーマでは、上記会社発行のクレジットカードを支払いに利用できます。
いろいろなクレジットカードが利用できるのでとても便利ですね。
その中でもVISAやJCBは加盟店舗も多く、是非持っておくと便利なクレジットカードの一つです。
DCMカーマで使えるデビットカード
DCMカーマで使えるデビットカードは以下の通りです。
- VISA
- MasterCard
- JCB
DCMカーマではクレジットカード同様、ほとんどのデビットカードが支払いに利用することが可能です。
デビットカードは未成年の方でも簡単に発行することができるのでとても便利な決済方法の一つ。
また、口座からの即時引き落としなので使いすぎの心配もなく、安心して決済することができるのも魅力なポイントです。
DCMカーマで使えるプリペイドカード
DCMカーマで使えるプリペイドカードは以下の通りです。
- バンドルカード
- Kyash
- LINE Payカード
- SoftBankプリペイドカード
- auWALLETプリペイドカード
- d CARD PREPAID
DCMカーマでは、上記のプリペイドカード決済が支払いに利用できます。
その中でもおすすめはKyash。
Kyashは決済した金額の1%はポイント還元されます。
そのポイントが後日の決済に活用できるのでお得に決済が可能で、おすすめの決済方法一つです。
DCMカーマで使えるポイントカード
DCMカーマで使えるポイントカードは以下の通りです。
- マイボ
DCMカーマは上記のポイントカードを支払いに利用できます。
マイボは200円ごとに1ポイント貯めることができ、溜まったポイントが1ポイント1円としての利用が可能です。
利用すればするほど、ポイント還元率が変化するポイントカードなので、とてもオトクなポイントカードとなっています。
DCMカーマのDIY工房や作業場について
DCMカーマでは購入した商品を自由に加工やDIY出来る、「みんなの工作室」の設置があります。
様々な工具を使ってDIY出来るのでとても便利ですね。※電動工具は有料レンタルとなります。
DCMカーマで使えるクーポン・アプリ
DCMカーマで使えるアプリは、「DCMアプリ」です。
このアプリでは、DCMグループで利用でき、店舗情報やチラシ情報、お得情報などケーヨーデイツーの情報を知ることができます。
またポイントカードの利用や売り場マップの検索、ネットショップの利用など便利な機能が満載です。
DCMカーマで使える商品券・ギフトカード
DCMカーマで使えるギフトカードは以下の通りです。
- VISA・JCBなどの各種ギフトカード
DCMカーマでは上記のギフトカードを支払いに利用できます。
クレジット会社の各種ギフトカードは、贈り物等でも貰う機会が多いのでとても便利ですね。
DCMカーマのキャッシュレス評価
DCMカーマでは様々なキャッシュレス決済が支払いに利用できます。
普段利用しているキャッシュレス決済も利用できるのでとても便利ですね。
また電子マネーMEEMOは、使えば使うほどお得になる電子マネーなので、DCMカーマを利用する方は是非活用してくださいね。
DCMカーマのチラシ情報
DCMカーマのセール情報が分かるチラシアプリは「シュフー・トクバイ・DCMアプリ」です。
公式アプリの他にも、普段使っているチラシアプリでチェックできるのでとても便利で助かりますね。
それぞれのサイトについては、以下URLから確認することができます。
【公式サイト】シュフー(Shufoo!) 【公式サイト】トクバイ
DCMカーマのネットストア対応
DCMカーマはネットストアに対応しています。
DCMカーマのネットストア「DCMオンライン」では50万点以上の品揃えで、ポイントも溜まり、3000円以上の購入で送料無料となります。
DCMカーマの営業時間
DCMカーマの営業時間は店舗によっても異なりますが、7:00~20:00の間で営業している店舗が多いようです。
資材館などは朝早くから営業してくれているので、とても助かりますね。
DCMカーマの店舗数
DCMカーマは東海地方を中心に122店舗あります。
中部地方(東海・北陸)と神奈川県・長野県・滋賀県に店舗展開されています。
お近くのDCMカーマの店舗検索は下記リンクからご覧ください。
DCMカーマの特徴について
DCMカーマは東海地方を中心に店舗展開されている、ホームセンターチェーン店です。
DCMグループの一つで、「DCMカーマ21」「カーマアットホーム」「カーマプロ」など各分野に特化した店舗展開となっています。
DCMカーマの歴史
DCMカーマは1970年に、愛知県名古屋市緑区に「大高商事株式会社」として設立されたのが始まりです。
翌年1971年には「株式会社カーマ」に商号を変更し、1973年にはホームセンター事業を開始。
そして2006年にはDCMグループの傘下となり、現在に至ります。
DCMカーマの支払い方法に関するまとめ
ここまでDCMカーマの支払い方法などについて紹介しました。
記事内容をまとめると下記の通りとなります。
- DCMカーマでは、QRコード決済や電子マネーMEEMOやクレジットカードなどを支払いに使うことができる
- マイボポイントを貯めることができる