Visaのタッチ決済 / Mastercardコンタクトレス / JCB Contactless / American Express Contactless
※店舗によりますが上記の支払い方法が可能です
使える
※店舗による
もくじ
現在ドトールで使用できるQRコード決済アプリはありません。
使用可能になったタイミングでお知らせいたします。
ドトールで使える電子マネーは以下の通りです。
ドトールでは上記の電子マネーの使用が可能です。ドトールバリューカードは、店舗やWEBでチャージするだけで10ポイントもらえます。
エクセルシオールカフェでも使用可能です。
ドトールで使える交通系電子マネーは以下の通りです。
ドトールは全国に店舗があるので、それぞれの地域の交通系電子マネーを使用できます。
いつも利用しているカードを使うことができるので大変便利です。
ドトールで使えるクレジットカードは以下の通りです。
ドトールではほとんどのクレジットカードを使用できます。なかでもVISAは加盟店が多いので、1枚持っておくと重宝します。
ドトールで使えるデビットカードは以下の通りです。
ドトールでは上記のデビットが使用できます。
デビットカードは支払い時に口座から直接引き落とされるので現金感覚での使用ができ、未成年でも発行が可能です。
ドトールで使えるプリペイドカードは以下の通りです。
ドトールでは上記のプリペイドカードが使用可能です。
LINE PayカードはLINEアプリで発行や管理ができ、ポイントも貯まるのでおすすめです。
ドトールで使えるポイントカードは以下の通りです。
ドトールではdポイントが使用できます。
dポイントクラブはドコモの携帯電話の利用料金はもちろん、ファーストフードやコンビニ、ネットショッピングなどでも利用できポイントを貯めることができます。
ドトールで使えるアプリは、「ドトールバリューカード(DVC)アプリ」です。
会計時にアプリ画面のバーコードを提示すれば、カードを持ち歩くことなく決済が可能です。
クレジットカード情報を登録することで簡単にチャージできます。
ドトールで今まで利用されてきた「ドトールドリンクチケット」はサービスを終了し、その役目は「ドトールバリューカード」へ移行されました。
ドトールでは、まだQRコード決済アプリに対応していません。おそらく1〰2年以内にはPayPayやLINE Payが使える日が訪れると思いますので、今後に期待しましょう。
ドトールは国内に1,089店舗、海外に2店舗あります。
下記リンクからお近くの店舗を探してみてください。
ドトールは消費者の負担のない価格設定で、安らぎと活力をコーヒーとともに提供しているお店です。
また多くのコーヒーチェーン店では完全禁煙店舗も珍しくない中、ドトールは3パターンの全席禁煙で喫煙ブース設置店舗・分煙店舗・全席禁煙店舗に分けて全国展開しています。
ドトールの創業者、鳥羽博道氏は1959年ブラジルのコーヒー農園で作業工程を学びました。
その時住んでいたサンパウロの住所が「ドトール・ピント・フェライス通り」だったそうです。
帰国後にコーヒー豆の焙煎会社を設立し、ヨーロッパ各地の視察や試行錯誤を経て、1980年東京都渋谷区原宿の一画に1号店がオープンしました。
おすすめは「きなこ豆乳ラテ~国産丹波黒豆きなこ使用~」です。ホイップと黒糖ソースがきなこの香ばしさを引き立て、やさしい味わいのラテに仕上がっています。
https://twitter.com/hitomi_o274/status/1323131714047127553
コーヒーだけではありません。全粒粉サンドの「大豆ミート~和風トマトソース~」は大豆とは思えないほどのお肉感です。きんぴらごぼうの食感と合わせて味わってみてはいかがでしょう。
大豆でできたゼロミートですが、実はコンビニやドトールさんなどでも、いま大豆ミートを使ったフードメニューがたくさん出ているんですよ!こうして、大豆ミートがどんどん広がっているのは嬉しいですね✨#ゼロミート#大豆ミート#大豆ミート好きと繋がりたいhttps://t.co/hDlYNcdjFp
— ゼロミート(大豆ミート食品) (@ZEROMEAT_jp) November 10, 2020
ドトールはテイクアウトサービスを実施しています。コーヒーはもちろん、サンドイッチやスイーツもメニューはすべて持ち帰ることが可能です。
フードデリバリーは 出前館・LINEデリマ・dデリバリーにて行っています。